八十艮の広場

八十艮の広場

9月11日枠 直す ネパール


9月11日(木)  天候
今日は?
ネパールでお仕事中の(タマ君1144さん)氏の日記を転用させて貰います。

Sir,
first of all, I would like to say thank you very much. I know that the word ' Thank you' made little bit weak our relationships but sometime this word become valuable in our life.

I know that if someone give us knowledge and opportunity to know about amazing things,
we have to say 'thank you' so, I am also doing so.

You have give me an oprtunity to see and know about the Japanese festival which is celebrating in Maitighar by invite me and my friends.I have not seen any Japanese festival and I don't know. I can get the opportunity to see the Japanese festival another time or not.
You come to our school. We become very happy.
You express your hopes and we knew about the states of Japanese.
We knew about the states of Japanese.

For the memory to remember someone we have need some sign of such things so, I am giving this greeting card for remember me. Please, Don't forget us, and we also don't want to forget you because you are our special guest and best japanese teacher.

It is a culture of Nepalese and it is a habit of them that they believe that the Guests are
their gods so, they respect them, And I am also doing so. Once again I would like to say
Thanks a lot to you //

from Sanju Nakarmi

先生へ、

先ずは、ありがとうございます。 「ありがとう」は、少し、軽い感じがしますが、日常は良く使われますね。
あっと驚くような事を教えて頂いたり、それを知る機会を与えられると、「ありがとう」と皆、言いますね。
私も、「ありがとう」と言います。

マイチガルで開催された日本のお祭りに私の友達と一緒に、招待して頂きました。これまで、日本のお祭りを見たことが
ありませんでした。先生が私達の学校にきてくださって大変、幸せです。日本のことを教えて頂きました。

誰かを忘れないために、何かのしるしが必要です。私のことを覚えて頂くために、このお礼状をお送りします。私たちのことを
忘れないで下さい。私達は、先生が素晴らしいお客様であるので、きっと忘れないでしょう。

客人は神であると信じること、また、客人を尊敬することはネパールの文化であり、習慣です。ですから、私も、その様に
思っています。最後に、大変、ありがとうございました。

Sanju Nakarmi 拝


Powered By
--------------------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 1997-2008 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.
12569916 ネパール



ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ

© Rakuten Group, Inc.